保体研修委員会の紹介
役員決めの頃になると「保体研修だったらやってもいいかなー」というお話をよく聞く気がします。他の役員と比べてハードルが低いようなイメージがありますか?私も初めての役員は6年前(!!)の保体研修委員でした。
保体研修委員は、各学年2名の12名で活動しています。
主な活動内容
・環境美化作業の企画
・研修行事の企画
・運動会のお手伝い
・委員会への出席
その年によって変わりますが、学校での活動は環境美化作業で1回、研修行事で1回、保体研修委員として出席する委員会で4回ほどです。委員長・副委員長は運営委員会の出席などで3回ほど多くなります。今年は6回の活動予定でしたが、天候や感染症のために3回になる見込みです。
今年の環境美化作業のお手伝いにたくさん申込みいただき、ありがとうございました。2回企画した環境美化作業ですが、2回とも中止ということで残念でした。来年はできますように。。。
今後とも保体研修委員の活動に、ご協力よろしくお願いします!(T)