プチ会計報告 8・9月分



夏休みが終わったと思ったら、秋休みで、もう二学期が始まります。

 プチ会計報告はわかりやすいように、キリのよい数字にしています。


前月末残高 148万円


8月9月収入 2万円

内訳 PTA会費 8千円

   PTA大会交通費補助 1万1千円


8月9月支出 12万円

内訳 陸上記録会バス代 8万円

   PTA大会交通費 1万1千円

   会議・美化作業お茶代 1万円

   校外学習ボランティア交通費 8千円

   宮町秋祭りご祝儀 3千円

   研修会等日当 2千円

   文具等消耗品 2千円

   PTA会費返金 2千円

   弔電 2千円

   ベルマーク送料 1千円


残高148万円+収入2万円−支出12万円

=残高138万円


*収入・支出についての説明

6年生の陸上記録会が行われ、往復のバス代を支払いました。

PTA全国大会が行われ、校長先生とPTA会長が参加しました。交通費の一部は仙台市から補助金が交付されました。

運営委員会などの会議、美化作業のためにお茶を購入しました。

校外学習に同行するボランティアのために交通費を支払いました。

宮町秋祭りへ6年生が参加しますので、ご祝儀をお渡ししました。

研修会等に参加した役員に日当を支払いました。

PTA活動で使用する文具等を購入しました。

転入・転校のためPTA会費の納入・返金がありました。

教職員へ弔電を送りました。

ベルマークを送るのに送料が掛かりました。

*バス代についての補足

 PTA会計から支払われる→震災遺構見学、陸上記録会など、仙台市によって行われるイベントへ参加する場合。年度によっては仙台市から補助金が交付されることもあります。

 児童の保護者が支払う→学校によって行われる校外学習(動物園など)に参加する場合。実際に掛かった金額を参加人数で割り、後日請求されます。

*同行ボランティアについて

 校外学習などでボランティア(1クラスにつき1名)が同行する場合、交通費(実費)が支払われます。


以上、8月9月のプチ会計報告でした。(T)